本サイトにはPRが含まれています。

【新店舗オープン・12月15日】ツタバ丸の内!TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI!スタバ×ツタヤ 丸ビル!

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 丸の内ツタバの新店舗オープン紹介記事のアイキャッチ画像 新店オープン

スタバ大好きスタバ仙人でございます。

2022年12月15(木) に東京丸の内に通称「ツタバ」と呼ばれる Starbucks Coffee (スタバ) と TSUTAYA (ツタヤ) がコラボしたお店がオープンしました。

蔦屋と併設のスタバといえば代官山の「代官山 蔦屋書店」や渋谷の「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア店」大阪梅田の「梅田 蔦屋書店」などが有名ですが、新たに丸の内にも誕生です。

わたくしスタバ大好きスタバ仙人もさっそくオープン初日に行ってきました!

スポンサーリンク

基本情報

最初に基本情報です。

店舗名は「スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店

営業時間は「8時から22時

住所は「東京都 千代田区 丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 4階

電源 (コンセント) のあるお席もあります。

東京都千代田区の皇居外苑と東京駅に挟まれたエリアである丸の内のシンボルマーク的存在の巨大複合ビル「丸ビル」

お昼の丸の内ビルディングの写真
お昼の丸ビル

そんな丸の内ビルディングは現在、丸ビル・新丸ビルともに段階的なリニューアル中です。丸ビルの開業日である9月6日(火)から2023年春にかけて徐々にリニューアルが進んでいく予定。

夜の丸ビルの写真
夜の丸ビル

そのリニューアルに伴い丸ビルの3・4階に「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」がオープン。そして!!4階部分にスターバックスの新店開店!

丸ビル4階のフロアガイドとスタバ TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の場所
丸ビル 4F のフロアガイドとスタバ

スターバックスのレジやドリンクカウンター、客席 (まとめてスタバゾーンと呼びます) があるのは4階ですが、3階と4階は店舗内 (テナント内) で繋がっているのでどっちの階の入口から入ってもツタヤブックストア丸の内の店内を通ってスタバにたどり着けます!

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 内で3階と4階を繋ぐ階段の写真
TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 内で3階と4階を繋ぐ階段

店舗内の階段の手すりの下が優しく光っているので階段を見てるだけでうっとりしちゃいそう。

3階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUCNOUCHI入口の写真
3階の TSUTAYA BOOKSTORE 入口

この日オープンした TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 以外にも丸の内エリアおよび東京駅周辺にはたっくさんのスタバがあります。以下の記事で紹介しています♪

4階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUCNOUCHI入口の写真
4階の TSUTAYA BOOKSTORE 入口
スポンサーリンク

店内のようす

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の入口付近の写真

それでは店内を紹介していきます。めちゃめちゃめちゃ楽しみだったので心臓のバクバクがヤバいです。

スターバックスゾーン

まずは入口付近からレジカウンター及び店内を撮った写真です。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の入口付近と店内奥の写真

カウンターの店内奥側から入り口付近を見た写真です。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の奥側から店舗入り口付近を見たようすの画像

さらに奥に行きます。

スタバゾーンの端から店舗入り口付近を見たようす。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店のスタバエリアの端から店舗入り口付近を見た写真

本に囲まれていて楽しくなってきます!

お次はドリンクカウンター。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店のカウンターの写真

カウンターが美しい。

続きまして客席をパシャリ。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の客席の写真

別の角度から。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の窓際の客席の写真

お店の窓越しに東京駅舎を眺めながらおいしいコーヒーをいただけます。至福のときです。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の窓から見える東京駅の写真

少し後ろにさがって撮ったお写真を。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の窓を正面に見る客席の写真

お店に入って遠くから見たときは楕円形かな~と思ったのですが、近づくと角丸長方形のテーブルでした。スタバのテーブルは店舗ごとにいろいろ違うのでそれを見るのも楽しみのひとつです。

スタバゾーン内の4人掛けテーブルには電源 (コンセント) がありました。

Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の4人掛けテーブルの写真
Starbucks Coffee TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の4人掛けテーブルにあるコンセントの写真

3階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI の SHARE LOUNGE のお席にも電源はありますが、シェアラウンジのお席はチェックインしないと利用することができません。

グッズ棚もありました。

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店のグッズ棚の写真

4Fのスターバックスがある方の入口にはチョークアートのウェルカムボードが飾ってありました。

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店のチョークアートボードの写真

3階のTSUTAYAゾーン (SHARE LOUNGE)

3Fのツタヤエリアの写真も撮りました。主にシェアラウンジです。

まずは入口付近の写真。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの入口付近の写真

スタバと TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI の SHARE LOUNGE は8時からオープンですが、本屋さん部分は11時からのオープンです。

なので画像の本コーナー前にはパーティションポール (ガイドポール) が立てられています。ちなみにこのパーティションポールはテンサバリアーとも呼ばれているらしいです。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの受付レジカウンターとフリースナック・ドリンクカウンターの写真
受付レジカウンターとフリースナック・ドリンクカウンター

シェアラウンジを利用するとフリースナックやドリンクも楽しむことができます。シェアラウンジの利用料金はプランによって異なります。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの壁に表示されている料金プランの画像
壁に表示されている料金プラン

他のコワーキングスペースと同様にドロップイン利用や月額利用が選べるようです。

受付カウンターのようすです。画像右奥が入口です。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの受付カウンターの写真

シェアラウンジのお席です。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIのお席

東京駅舎を一望できるお席もあります!

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの窓際のお席の写真

近づくと。。。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの窓から見える東京駅舎の写真

シェアラウンジは席がたくさんあります。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIのお席とフロアの写真

3階と4階は吹き抜けになっていて開放感と落ち着き感の調和で最高のくつろぎ空間となっております!

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIのシェアラウンジの吹き抜けのようすの写真

続きまして TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 店舗内の 3F と 4F を繋ぐ階段の踊り場から SHARE LOUNGE のお席を見たようすです。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの3階と4階の間からみたシェアラウンジの写真

中央の緑が空間のアクセントになっています。

そしてライトに注目です。

SHARE LOUNGE の空間に立体配置されたオシャレな光源の写真

大きめのライトが空間内で3次元的に設置されています。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIには客席が275席あることが分かる表示の画像

お席は全部で 275 席あるようです。かなり多い!

スポンサーリンク

オープン前のようす

オープンを知らせるポスターの写真

もうすぐ感が漂っています。オープン前のワクワクが半端ないです。

3階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 予定地の写真
3階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 予定地
4階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 予定地の写真
4階の TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI 予定地

リニューアル期間中は丸ビルに行けばお店はオープンしていませんが、フロアには入ることができました。 (※丸ビル全体でみると営業中の店舗もあります。詳しくは丸ビルのホームページをご覧ください。)

リニューアル中のスタバ以外のテナント (4F)及び garage TOKYOの写真
リニューアル中のスタバ以外のテナント (4F)

スタバ以外のテナントのオープン前のようす。

上の写真の左手にはグリーン&インテリアの garage (ガレージ) が写っております。こちらは garage 初の東京店「garage TOKYO」で、2022年12月14日(水)にオープンです。

リニューアルで新たにオープンする店舗の中でもわたしが密かに気になっていたお店です。

4階から見たマルキューブのクリスマスツリー
4階から見たマルキューブのクリスマスツリー
スポンサーリンク

丸ビルにはもう1つスタバあり

スターバックスコーヒー 丸の内ビル店の写真
スターバックスコーヒー 丸の内ビル店

丸の内ビルディングには地下1階に既にスターバックスがあります。

丸ビルB1Fのフロアガイドとスターバックスコーヒー 丸の内ビル店の位置の写真

店舗名は「スターバックスコーヒー 丸の内ビル店

こちらはリザーブ (RESERVE) 取扱店です。

スターバックスコーヒー 丸の内ビル店のレトロでアンティーク感のある店内写真
丸の内ビル店の店内①

店内は純喫茶を思わせるレトロな雰囲気で最近の新たに誕生するスタバとは違った感じ。どうにも居心地が良くて、ついさっきTSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店でコーヒー飲んだばかりなのに再びいただきました。

スターバックスコーヒー 丸の内ビル店のレトロでアンティーク感のある店内の別角度からの写真
丸の内ビル店の店内②
スポンサーリンク

さいごに

雲一つない晴天と丸の内ビルディングの写真
晴天の丸の内ビル

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI オープン初日のこの日はお天気がとっても良く、新店オープンが楽しみすぎて私のテンションが上がりすぎていたこともあり写真を撮りすぎちゃいました。

晴天の中の丸の内ビルディングの写真
丸の内ビルディング

そらが青い!雲一つない!ホントにない。

晴天と東京駅舎の写真
晴天と東京駅

そして!工事中のようすのところでちょっと触れた garage TOKYO!

丸の内ビルディング4階のgarage TOKYOの写真
garage TOKYO

こちらは一足先 (2022年12月14日) にオープンしていました。

丸の内ビルディング4Fのgarage TOKYOの店内の写真
garage TOKYO の店内

ますます丸ビルに来るのが楽しみになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました